モグワンドッグフードVSペロリコドッグフード ライトを5つの項目で徹底比較!

モグワンドッグフードVSペロリコドッグフードライト ドッグフード比較

「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」のどちらを選べばいいか、迷っていませんか?

そこで、人気のドッグフードである「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.価格」「2.会社の信頼性」「3.原材料」「4.成分」「5.対象年齢」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 商品の価格、配送料、定期購入などの料金で比較してみました。
2.会社の信頼性で比較 それぞれの会社の信頼性で比較してみました。
3.原材料で比較 原材料の違いで比較してみました。
4.成分で比較 それぞれの成分による違いで比較してみました。
5.対象年齢で比較 フードの対象年齢で比較してみました。

上記の5つの項目で、モグワンドッグフードとペロリコドッグフード ライトを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を料金で比較!

料金で比較

※税込み価格 モグワンドッグフード
モグワンロゴ
ペロリコドッグフード ライト
ペロリコドッグフード
内容量 2kg 1.8kg
通常購入金額 4,708円 4,708円
定期購入初回 4,237円
(1個の場合)
3,766円
(5個以上の場合・送料無料)
4,237円(10%OFF)
(1個の場合)
4,001円(15%OFF)
(2個の場合)
3,766円(20%OFF)
(5個以上の場合・送料無料)
定期購入2回目 4,237円
(1個の場合)
3,766円
(5個以上の場合・送料無料)
お届け周期・お届け個数を自由に選択可能/休止・再開はいつでもOK
配送料 送料:税抜640円(税込704円)
※税抜10,000円以上で無料
送料:税抜640円(税込704円)
※まとめて3個以上・税抜10,000円以上で無料

単純に通常価格で1kg換算でコストパフォーマンスを見てみると、モグワンもペロリコドッグフード ライトも2,354円/kgとなり同レベルです。

これは販売会社が同じため、販売価格や送料などの条件も同レベルに合わせているためです。

そのため、価格による比較はどちらもイーブンということになります。

2.「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を会社の信頼性で比較!

会社の信頼性で比較

モグワンドッグフードの販売会社情報

販売会社名 株式会社レティシアン
販売会社住所 〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン20F
販売会社ホームページ 株式会社レティシアンHP
販売ページ https://www.mogwandogfood.co.jp/cart

株式会社レティシアン 公式Twitter⇒https://twitter.com/laetitien_pf

株式会社レティシアン 公式インスタグラム⇒https://www.instagram.com/laetitien/

株式会社レティシアンは、モグワン・カナガン・ネルソンズドッグフード・アランズナチュラルドッグフード・ピッコロ・ペロリコドッグフードライト などの人気ドッグフードを販売する会社です。

つまり、モグワンドッグフードもペロリコドッグフードライトも同じ販売会社の商品です。

株式会社レティシアンは会社のHPもちゃんと存在し、信用のおける会社といっていいでしょう。

また、企業としても社会貢献活動にも取り組んでおり、非常に好感の持てる会社です。

全国のワンちゃん・ネコちゃんやペットオーナー様をはじめ、原材料をつくる農家や漁師の方々、生産工場や配送会社の方々など、レティシアンの仕事は多くの皆様の支えにより成り立っています。レティシアンに関わってくださる皆様への感謝の気持ちを社会に還元できるよう、レティシアンでは積極的に社会貢献活動に取り組んで参ります。
引用:https://laetitien.co.jp/social/

数多くのペットフード販売の実績もありますし、株式会社レティシアンは信頼のおける会社だと判断できます。

3.「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を原材料で比較!

原材料で比較

モグワンドッグフード
モグワンロゴ
ペロリコドッグフード ライト
ペロリコドッグフード
原材料 チキン&サーモン53%(チキン生肉20%、生サーモン11%、
乾燥チキン11%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、
サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、
ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、
硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、
無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、
ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE)、ココナッツオイル、
バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、
マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ジンジャー、
アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン、
コンドロイチン、乳酸菌
肉類28.6%(チキン生肉15.0%、乾燥ダック8.6%、チキンタンパク5.0%)、
サツマイモ、豆類(エンドウ豆、ひきわりエンドウ豆)、乾燥白身魚8.6%、
リグノセルロース、油脂類(サーモンオイル、チキンオイル、ココナッツオイル)、
亜麻仁、ビーツ繊維、チコリ、マンナンオリゴ糖・βグルカン、
オオバコパウダー、ビール酵母、リンゴ、ニンジン、ブロッコリー、
ホウレンソウ、トマト、クランベリー、ブルーベリー、グルコサミン、
コンドロイチン、昆布、褐藻、白樺、カレンデュラ、緑茶、ショウガ、
カモミール、ユッカ、ローズマリーエキス、ウコンエキス、柑橘エキス、
クローブオイル、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、
ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、
アミノ酸類(DL-メチオニン、L-リジン、L-カルニチン)、
ビタミン類(E、A、D3)

モグワンの原材料について

  • 人工添加物が不使用
  • 穀物不使用のグレインフリー
  • 人間が食べられる品質のヒューマングレード

放し飼いチキン

モグワンドッグフードの主原料は平飼いの高級で高品質な生チキンと北欧の有名な高級素材の生サーモンを使用しており、動物性たんぱく質が50%以上を占めるお肉が中心となっています。

放し飼いチキン

他のプレミアムフードと比べるとたんぱく質が豊富な割には脂肪が少な目のためしっかり栄養を補給でき、ヘルシーさも兼ね備えたドッグフードと言えます。

サーモン・ココナッツオイル・リンゴ

また、モグワンに含まれるサーモン・ココナッツオイル・リンゴには肥満対策や高齢犬でも元気を維持する成分が多く含まれており安心してワンちゃんに与えることができます。

ペロリコドッグフード ライトの原材料について

ペロリコドッグフードライトの原材料は低脂質・低カロリーで品質も高いレベルです。

そのため、食事制限中のワンちゃんにも安心して与えられるフードです。

ペロリコドッグフードライトでは動物性タンパク源に、質の良いタンパク質を含みながらも脂肪分やコレステロール値が低いチキン・ダック・白身魚を採用しています。

チキン・ダック 白身魚

さらにグレインフリーでもありワンちゃんのフードとして自信をもっておすすめできます。

  • 動物性タンパク源の割合が明確である
  • ココナッツやサーモンなどヘルシーなオイルを使用
  • 30種類を超える野菜・ハーブをブレンド
  • 香料や着色料などの添加物を使用していない
  • グレインフリーのフードである
  • トレーサビリティを製造番号により確保している

4.「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を成分で比較!

成分で比較

モグワンドッグフード
モグワンロゴ
ペロリコドッグフード ライト
ペロリコドッグフード
成分 粗タンパク質 28%
粗脂肪 12%
粗繊維 3%
粗灰分 8%
水分 8%
オメガ6 1.63%
オメガ3 1.29%
タンパク質 22.5%以上
脂質 8.0%以上
粗繊維 8.0%以下
灰分 7.8%以下
水分 9.5%以下
リン 0.7%以上
カルシウム 0.8%以上
エネルギー 326.9kcal

モグワンとペロリコドッグフード ライトの成分を比較すると、どちらも人工的な香料や着色料を使用しておらず安心してワンちゃんに与えることができます。

モグワンドッグフードは100g辺り363キロカロリーと大変ヘルシーです。どちらかと言えば成犬~シニア犬や、小型~中型犬におすすめのフードだといえます。

ペロリコドッグフード ライトの生産はオランダですが、製造されているのは欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準を満たしている工場となっています。その点でも安心できるでしょう。

5.「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」を対象年齢で比較!

対象年齢で比較

モグワンドッグフード
モグワンロゴ
ペロリコドッグフード ライト
ペロリコドッグフード
対象年齢 生後2か月~ 全年齢対応

モグワンの対象年齢は、以前までは生後4か月以降からでした。2020年1月頃に品質改良されたため現在は生後2か月から与えられます。

生後2か月までであればペロリコドッグフード ライトのほうが適していると言えますが、それ以降はどちらも対応可能ということです。

「モグワンドッグフード」をおすすめの方はこんな人!

モグワン

  • 成犬~シニア犬の飼い主の方
  • 小型~中型犬の飼い主の方
  • 偏食気味のワンちゃんの飼い主の方
  • 香料や着色料などの添加物が気になるワンちゃんの飼い主の方
  • 体重や体型が気になるワンちゃんの飼い主の方
  • 室内飼いで運動量が少ないワンちゃんの飼い主の方
  • 穀物アレルギーがあるワンちゃんの飼い主の方
  • 毛ヅヤに自信がないワンちゃんの飼い主の方
  • 食いしん坊で沢山食べたがるワンちゃんの飼い主の方
  • 高品質で安心なフードを食べたいワンちゃんの飼い主の方
  • 避妊・去勢手術をして代謝が落ちたワンちゃんの飼い主の方

モグワンドッグフードの公式サイトはこちら

「ペロリコドッグフード ライト」をおすすめの方はこんな人!

ペロリコドッグフードライト

  • 食事制限を受けたワンちゃんの飼い主の方
  • 低カロリーで低脂質 なドッグフードをお探しの飼い主の方
  • 運動量の少ないワンちゃんの飼い主の方
  • 太りやすい・肥満気味なワンちゃんのダイエット食をお探しの飼い主の方
  • 1歳以上のワンちゃんのドッグフードをお探しの飼い主の方

ペロリコドッグフード ライトの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「モグワンドッグフード」と「ペロリコドッグフード ライト」の違いを5つご紹介してきました。

モグワンドッグフードとペロリコドッグフード ライトは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「モグワンドッグフード」と「このこのごはん」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「モグワンドッグフードとこのこのごはんを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございます!

今回の記事はいかがだったでしょうか?

愛犬のフード選びのお役に立てれば幸いです。

ところで、ワンちゃんのしつけでお困りのことはありませんか?

ワンちゃんの問題行動を飼い主さんだけで解決するのはなかなか大変だと思います。

そこでおすすめなのがいぬ大学「イヌバーシティ」です。

ワンちゃんの問題行動をあなたの手で解決することができます。

ワンちゃんのしつけでお困りの方は、下のバナーから「イヌバーシティ」の詳細をご確認ください!

イヌバーシティバナー

コメント